2025.05.24ブログ
布団。

新緑が美しく過ごしやすい時期です。
長い間ベッドに寝ていたのですが、ここ数年「布団」に寝たいと思うようになりまして思いきって布団に変えました。
人は人生の1/3を睡眠にあてており、睡眠の質を上げることで日常生活の質も上がるという考え方があります。
ベッドのマットレスはポリエステル、ウレタンフォーム、スプリングコイルなどすべて人工素材で作られています。いっぽう昔ながらの和布団は綿でできています。綿でできた布団は吸湿性や保温性があり、湿気のある日本の気候にむいています。
こんかいはご縁があって大阪のお布団屋さん(睡眠考房まつい)に作っていただきました。睡眠環境で眠りの質がかわるとのことで、天然素材を選び丁寧にお布団を作られています。
日本でもベッドが主流になってきて、和布団をつくる「寝具製作の職人」が減ってきてるそうです。そういえば布団屋さんてさいきん見ないですよね。
新しい敷布団は柔らかく懐かしい感じがします。なにか変化が現れるでしょうか?
楽しみです。